設備
設備 のFAQ一覧
水もお湯もでない(凍結によるもの)
凍結している箇所が分からないため、一通りの作業をお試しいただく必要があります。 露出している水道管(水道メーター付近・給湯器付近)や蛇口にタオルなどを被せ、その上からゆっくりとお湯(ぬるま湯)をかけてください。 また、室 … 続きを読む
水は出るがお湯が出なくなった(凍結によるもの)
給湯器の給水管が凍結している可能性があります。給湯器の運転スイッチを「切(OFF)」にし、気温の上昇により自然に解凍するまで待つことをおすすめします。 すぐにお湯を使いたい場合は、給水管部分にタオルなどを被せ、その上から … 続きを読む
玄関のドアが開閉しづらい
蝶板やドアクローザーを調整することで改善されます。 修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
トイレの換気扇が動かなくなった
修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
照明器具のカバーが割れてしまった
修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
玄関のドアノブが外れそう
使っているうちにドアノブの締め付け部が緩み、ぐらついてしまうことがあります。 修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
トイレのペーパーホルダーが取れてしまった
修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
キッチンの換気扇が動かなくなった
修理の手配をさせていただきますので、 こちらより詳細をお知らせください。
火災警報器が鳴っている
まず火元を確認し、火災が発生していないか確認してください。火災の場合は安全な場所に避難して、消防署に至急連絡してください。 異常がない場合は故障もしくは電池切れの可能性があります。本体を取り外し、電池を外した状態で こち … 続きを読む
お湯が出ない(ガス物件)
すべての水栓からお湯が出ない場合は、給湯器に不具合がある可能性があります。 ガスコンロが点火するか 給湯器にエラー表示があるか 上記をご確認のうえ、ご契約のガス会社にお問い合わせください。 注意 ガス料金が未払いになって … 続きを読む
お湯が出ない(オール電化物件)
電気温水器やエコキュートは夜間にお湯を沸かしてタンクに貯めております。 そのため多量のお湯を使用するとタンクが空になり、お湯がでなくなります。 お湯を使いすぎていないかご確認ください。通常使用していてもお湯が出ない場合は … 続きを読む
エアコンのニオイが気になる
強い異臭がする場合は こちら よりご連絡ください。お客様の費用負担ですがエアコンクリーニング業者をお手配いたします。ご自身でエアコンクリーニング業者を手配していただいても結構です。 Tips 定期的にフィルターを清掃して … 続きを読む
エアコンから水が漏れる
室外機のドレンホースが詰まっているかもしれません。 こちら よりご連絡ください。その際にエアコンのメーカー・型番をお知らせいただけますとスムーズです。 注意 フィルター清掃がされていないなど、原因によってはご契約者様のご … 続きを読む
蛇口から水が止まらない・トイレの水が止まらない
まず、各水栓に接続されている配管にある止水栓を閉めましょう。 事前に止水栓の場所を確認しておきましょう。
ブレーカーからジージーと音がする
電気の使用量が契約アンペアぎりぎりで使われている場合に音がなる場合があります。エアコン・IHクッキングヒーター・電子レンジなど同時使用すると発生する可能性が考えられますので、同時利用は控えるか、同時使用したい場合は、電力 … 続きを読む
エアコンの効きが悪い(風が出ない)
以下のことをご確認ください。 設定温度をお確かめください。 フィルターをお掃除してください。 室内機・室外機の周辺を塞いでいないか確認してください。 本体のコンセントを抜き、10分程経ってからまた差し込んで電源を入れてく … 続きを読む
リモコンの電池が切れました
エアコンや照明・インターホンのリモコン電池は消耗品となるため、ご入居中の交換はご入居者様にてお願いいたしております。 注意 新しい電池と古い電池、種類の違う電池を混ぜて使用しないでください。
共用部の電灯が切れています
物件敷地内・その他共用部の電灯が切れている場合、こちらよりお知らせください。 現地を確認の上、交換の手配をさせていただきます。 ご連絡の際は、恐れ入りますが、電灯が切れている場所などをお伝えください。
照明器具を自分で用意した照明器具に交換したい
お客様でご用意いただいた照明器具を設置しても問題ありません。 取り外した照明器具は室内で保管の上、退去の際は元の状態に戻していただくようお願いします。